海外医療人材導入サポート
日本はすでに少子高齢化社会に入り20年経ち、医療制度や介護制度を分離化しており、法整備ができています。特に最近では、高齢者が生まれ育った地域で生活していけるような制度構築を目指して色々な整備が進んでいます。台湾も日本に約10年遅れて高齢化の波が押し寄せます。日本の進んだ介護制度を学ぶために、台湾の看護大学から看護学生がインターンシップの一環として沖縄の介護施設へ実習を行っています。SORAアカデミーサポートは、台湾の医療系大学生の沖縄医療機関の受入れをサポートしております。
現在、3期生計16名を受け入れました。学生の入国手続きから沖縄現地生活のサポート、さらに、医療現場で必要とする医療日本語の学習なども支援しております。インターン生は、日本の先進的な介護理論を学びながら、職業体験を通して介護技術も習得しています。同時に、沖縄の医療現場に活気をもたらし、高齢者には人気な存在にもなっています。
すでに、第1期生と第2期生が沖縄の医療現場実習が終了し、台湾の医療現場で活躍しています。


日本語学習をサポートしています



